多肉の観察記録('08年5月下旬) もうすぐ、梅雨入りしそう。 はっきりしない天候が続いています。 水遣りの加減に悩みます。 気温が高くて、陽射しが少ない、 水やりの回数が多いと確実に徒長しますね。 こんな時、素焼き鉢は乾きが早くて安心です。 ウチは価格の安いポリポットが増えて、 しかも、2号~4号とサイズも色々、 水のコントロールが難しいです。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年05月30日 続きを読むread more
多肉の観察記録('08年4月上旬) 天候はやや気温が低め、雨の日も多かった。 ほとんどの鉢が活発に成長しています。 特に肉厚の葉を持つモノは、普段はなかなか気付かないですが、 この時季は成長が早いので、動きが解って楽しいです。 少し肥料をやった方がいいのかも、薄い液肥を試してみます。 成長期にあまり動きが無いモノは、 植え替えるか株を更新した方がいいの… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月13日 続きを読むread more
ハナキリンのツボミ 100円ショップで先月購入した「ハナキリン」が花を付けました。 喜ばしい事なのですが、 赤以外の色を期待して買ったので、 ちょっと残念。 なんかねー、黄色の予感がしたんですがねー、 外れちゃいました。 トラックバック:0 コメント:8 2008年02月26日 続きを読むread more
100円ショップの多肉植物 よく行く100円ショップには、 ミニ観葉植物の棚があって、多肉もよく並んでいます。 これまでに、セダム、エケ、アロエ、サボ など数種類は見ました。 これまでは、状態悪かったり、品種不明だったりで全てパス。 今回は状態が良く、品種もハッキリ、という事で、 「ハナキリン」を購入です。 花色が「白」か「黄色」を期待しての購… トラックバック:0 コメント:2 2008年01月03日 続きを読むread more
花キリン 花麒麟を挿し木で増やそうと思うのですが、 どうも、実際の作業がイメージできません。 ハサミで切るのか、どこか節で枝を折るのか? 春まで気長に待ちますので、実際に挿し木された方、 もしくは情報等ご存知の方、コメントよろしくお願いです。 トラックバック:0 コメント:2 2007年12月21日 続きを読むread more