2009年10月27日 オオベンケイソウ セダム 多肉植物 花 2月に買った「ベンケイソウ」が、春から順調に生育し、9月に開花しました。葉と花の特徴から「オオベンケイソウ」の園芸品種のようです。葉の成長は早くて、安心していたけど、ツボミの出るのは遅かった。8月の終わりか9月の初めくらいに確認できて、ひと安心。「今年は咲かないのか?」と心配しました。9月の下旬に開花しました。淡い緑の葉もキレイですが、花も美しいです。花は約1ヵ月は楽しめます。オオベンケイソウ(大弁慶草)
サキュレン 2009年11月03日 20:01 リリコ さんへ斑入り葉も涼しげで良いでしょう、きっと。白花なら、なお一層の涼感が有るかと思います。リリコさんのお庭のピンクのオオベンケイも木かげに有るのか、キレイな葉色で花もよく映えて見えますよ。
この記事へのコメント
キレイなピンクの花が咲きましたね。
たくさん蕾が付いているので
しばらく楽しめそうですね!
さっそくのカキコミありがとうございます。
思いのほか、たくさん咲きました。
花が終わると、地上部が枯れるようです。
株分けしてみようと思います。
私も今年の夏に斑入りのオオベンケイソウを購入しました。
それは白花でノーマルな方のピンク花の方がかわいらしく見えました。
斑入り葉も涼しげで良いでしょう、きっと。
白花なら、なお一層の涼感が有るかと思います。
リリコさんのお庭のピンクのオオベンケイも
木かげに有るのか、キレイな葉色で
花もよく映えて見えますよ。